商品情報にスキップ
1 2

Mesh2Surface Premium for Rhino 評価版

Mesh2Surface Premium for Rhino 評価版

通常価格 ¥0
通常価格 セール価格 ¥0
セール 売り切れ
税込。
この商品について問い合わせる


全ての機能を15日間無償でご試用いただけます。

Mesh2Surfaceは、Rhinocerosで動作するリバースエンジニアリングのプラグインソフトです。 3Dスキャナ等から取得したメッシュデータをNURBSサーフェスでトレースする作業をRhinocerosで行うことができます。これまで高価なリバースエンジニアリングのソフトにしか搭載されていなかったメッシュの抽出機能を搭載しており、リアルタイムにサーフェスのトレース精度を高めながら、意匠面サーフェスを作成されたい方に最適なツールです。

Mesh2Surface Premiumは、Mesh2Surfaceの基本機能に加え有機形状に特化した「クワッドサーフェス」機能が追加されています。 クワッドサーフェスは3DCGのソフトではおなじみのサブディビジョンサーフェスでメッシュ形状に対してスナップさせ、形状をリバース四角形のサーフェスをエッジを延長して分割して増やしていき形状を構築いきます。


<お申込み前に下記内容をご確認ください>

■御見積りについて
本商品はお問い合わせ商品となります。御見積りをご希望の方は「この商品について問い合わせる」ボタンより「見積り希望」の旨をご記入の上、ご連絡下さい。

■正規品の購入について
正規版の購入をご希望の方は下記よりご購入ください。
Mesh2Surface購入ページへ

■動作環境について
Rhinoceros for Windowsの動作環境に準拠
( Rhinoceros Ver5(64bit)、及びVer6/7/8に対応)
※最新のSR(サービスリリース)へのアップデート(無料)が必要です。
※Rhino for Macには対応しておりません。


<機能紹介>

(1)クワッドサーフェス ※プレミアムのみの機能
有機的な形状のリバースエンジニアリングに向いています。
メッシュにサーフェスをスナップして面を構築していくため、直観的に操作ができます。

(2)シンプルで精度を高めたサーフェスを作成しメッシュにフィット
ポリゴンメッシュ上に変換したい箇所を専用のメッシュ選択ツールで抽出します。平面、球、円錐、円柱、自由曲面などトレースするサーフェスタイプを選択、サーフェスの断面線、輪郭線などをメッシュ上でスケッチできます変換元のポリゴンデータと色分布で指定の精度に収まっているのかチェックをしながら断面線などの調整を行い、最後にRhino上にサーフェスを出力します。
Mesh2Surface プレミアム for Rhino 評価版

(3)メッシュの自動領域分割
メッシュの形状を解析して自動で領域分割を行います。サーフェス変換作業を行う対象のポリゴン面を抽出する際に、非常に有効です。
Mesh2Surface プレミアム for Rhino 評価版

(4)操作性の高いポリゴンフェイス選択
隣り合うポリゴンとの角度設定で必要な面の選択範囲の拡大ができます。またCGソフトのようにブラシ選択にてポリゴン面の選択範囲を調整することも可能です
Mesh2Surface プレミアム for Rhino 評価版

(5)インタラクティブナトレース面調整
単純な形状は平面、球、円錐、円柱、押し出しのサーフェスタイプを使用します。自由曲面であれば、ロフト、パッチ、断面線を用いたネットワークサーフェス(3D Sketch)というように、最適なコマンドを選択しテトレース作業ができます。
Mesh2Surface プレミアム for Rhino 評価版

<参考資料>

Mesh2Surface for Rhinoceros よくある質問10選
Mesh2Surface機能紹介
当社でリバースエンジニアリングソフトの比較(当社ブログ記事)

詳細を表示する