1. TOP
  2. Rhinoceros
  3. Rhinoceros8
  4. Rhinoceros8 ラボラトリーライセンス
Rhinoceros8 ラボラトリーライセンス
  • NEW
  • お問い合わせ商品

Rhinoceros8 ラボラトリーライセンス

Rhinocerosラボラトリーライセンスは、1本で30ユーザーまで同時起動可能な教室・研究室向けのライセンスです。

※ラボラトリーライセンスをスタンドアロンでバリデーションすると、30台まで使用できるラボラトリーライセンスが1台のPCでしか使用できなくなってしまいます。ラボラトリーライセンスを運用する際は、Zoo、CloudZooチーム のどちらかに登録ください。



Rhinocerosは、NURBSによる3次元モデリングツールです。滑らかなNURBSカーブや サーフェスを利用することにより、アイデア・イメージを損なうことなく、直観的、表現力豊かな3次元モデルを具現化することができます。
柔軟な形状作成が可能なため、デザイン性に特化したモデリングを得意としていますが、設計、図面作成、簡単な解析や静止画を生成するレンダリングなど様々な機能が低価格で使用できるところがRhinocerosの大きな魅力です。

Rhinoceros8の新機能・製品の詳細についてはこちら (別サイトへ移行します)



■お支払いについて

※銀行振込でのお支払いとなります。ご入金はご注文より1週間以内にお願い致します。


■納品について
商品はメールにて「ライセンスキー」と「プログラムのダウンロード先」が記載されている「ライセンス証書」のPDFを納品致します。
ご入金確認後、2~5営業日で納品となります。
※納品時に納品書をお送りさせていただきます。別途、領収証を必要とされる場合はその旨と領収書宛名を備考欄にご記載の上ご注文をお願いします。

■旧バージョンで動作していたプラグインソフトの対応については、各プラグインソフトのご購入先へご確認ください。

 

 ラボラトリーライセンスの詳細・ご注文はこちら 

(弊社別サイトに移行します)

 

商品コード: dip-204

 

この商品についてはお問い合わせください。

商品情報

形状が不完全なメッシュモデルを包み込んで補完

Rhinoceros8 商用版


シュリンクラップ(ShrinkWrap)は、メッシュ、サーフェス、SubD、点群の周囲をぴったりと包み込む閉じたメッシュを作成します。
表面に穴が空いていたり、重複した無駄な領域があるような不完全な形状を新たなメッシュデータに置き換えて活用できます。
元の面からオフセットすることも可能なので、モデルに厚み付けを行う為の材料にもなります。


ウィンドウレイアウトの保存と呼び出し

Rhinoceros8 商用版


Rhinocerosは多用途で使用される為、「モデリング」と「レンダリング」のように、作業内容によって異なる設定パネルやツールバーを画面上で出したり消したり準備する手間がありました。
Rhino8では必要な作業環境を保存してすぐさま呼び出せるようになり、目の前のタスクに集中しやすくなりました。デフォルトのレイアウトにリセットする機能もあります。


ガムボールでの素早い操作がさらに拡張

Rhinoceros8 商用版


ガムボールでの押し出しの際に、形状を閉じるか否かの選択や、カット・分割・ボス・延長機能が追加されました。
F4キーにてガムボールの向きの切り替え(作業平面/オブジェクト/ワールド/ビュー)も可能になりました。


プッシュプル

Rhinoceros8 商用版


モデル表面のサーフェスを押したり引いたりすることで、形状の一部を伸縮させたり領域を拡張したりできます。
サーフェス上にあらかじめ用意した曲線を使用すると、任意の新たな領域を追加、または切り落として削除できる新たなモデリング手法です。


サーフェスフィレットの改善

Rhinoceros8 商用版


サーフェスフィレットコマンドが進化しました。
2つのサーフェス間、またはサーフェスと曲線の間にもフィレットが作成でき、さらに半径のスライダー調整や、曲率連続での接続もできるようになりました。デザインモデル作成の際に活用が期待できます。


SubDモデルのクリース機能が改良

Rhinoceros8 商用版


サブディビジョン(SubD)モデリングのクリース機能が改良されました。
Rhino7でのSubDのクリース機能は、エッジ部に完全な折り目を立てるか否かの切り替えのみでしたが、Rhino8ではエッジの場所ごとに折り目の強度を調整可能になりました。


その他にも魅力的な機能や改善点

Rhinoceros8 商用版


モデル断面表示機能の充実、レンダリング速度の向上、Apple Metalのサポート開始、レンダリング設定UIの改善など様々な機能の拡充や改善が行われています。

Rhino.Inside

ピックアップアイテム

PAGETOP